熊本市生涯学習情報システム
講師・指導者情報
吉崎 暢達

【指導内容】
(体験型観光メニュー・生涯学習メニュー)
右脳活性化体験学習講座(陶芸家・画家・グラフィックデザイナー)
原体験学習
認知症予防アートセラピー(造形美術療法)
自然観察会
グリーンツーリズム体験

陶器・磁器成形・絵付け
絵画(水彩・版画)
グラッフィックデザイン
紙漉き
つる工芸
昔あそび道具(木工・竹細工)
草木染
押花
クレヨン画
ストーンペインティング
ボードペインティング
屋外サバイバル体験
認知症予防学習
紙工作(折紙他)
ナチュラルアート(エコによる生活用品作り)
そば打体験
右脳活性プログラム
原体験学習
グリーンツーリズムプログラム

■教養
自然科学, 医学・薬学

■趣味
手芸・工芸・陶芸, 絵画・写真

■スポーツ・健康づくり
健康・体力つくり, 野外活動・レクリエーション

■家庭生活
その他

■育児・教育
環境, 青少年教育

■地域活動・ボランティア
まちづくり・地域行事, 福祉・介護, 環境・自然保護, 青少年育成, 文化・芸能

■性別
男性

■資格及び免許等
陶芸家・画家
グラフィックデザイナー
中・高教員免許
グリーンツーリズムインストラクター(長崎県)

■活動歴
長崎県で生涯学習全般の講師経験多数。
長崎県や平戸市に体験型観光施設建設を提言。
着工、完成。年間3,000~5,000人集客体験活動。
県内、小中学校にて体験学習(多数)
平戸市内公民館にて陶芸体験多数。
長崎県まなびネットの講師・指導者(登録)
平戸市公民館運営審議委員会副会長・平戸市公連委員
長崎県内講演会活動(町おこしと自然体験をテーマ)20回
テレビ出演、新聞、雑誌にのる。(多数)
総務省地域づくり100選に選ばれる。
平戸市生涯学習まちづくり実行委員長(H13)
長崎県北小中学校教員初任者研修を教育委員会より依頼され実施(3回)
地域の新聞づくり、雑誌投稿

■活動可能な日
随時(要相談)

■活動範囲
市内全域

■電話番号
096-344-4811

■携帯電話番号
090-1087-1377

asterisk.戻る
sharp.HOME